肌寒い日が続きますね

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ダイソーで見つけたディズニーのシリコン型で休日の朝ごはんやおやつにピッタリな焼きドーナツを作ってみました

ドーナツっていっても、穴が空いてないから、、、焼き、、、焼きサリーとマイク?焼きカステラ?料理名が謎です笑
ホットケーキミックスを使いますが、材料全部ボウルで混ぜて、型に入れてオーブンで焼くだけなので、フライパンでホットケーキを作るより、ひっくり返したり、焼き加減を気にする手間が無くて簡単です
材料
・ホットケーキミックス 120〜150g
・卵 M1玉
・牛乳 ホットケーキミックスの半分cc(ホットケーキミックス120グラムの場合は牛乳60cc)
・バター 10g
・砂糖(はちみつでも) 大さじ1
①全ての材料をボウルで混ぜる
(バターはレンジ600Wで10〜20秒チンして溶かす)
②ビニール袋に生地を入れて、そこの端っこを数ミリカットする
③②を絞り出しながら型に流し入れます(この型だと、ホットケーキミックス120gで作るのがちょうどよかったです)
オーブンを180度に予熱します
④180度に予熱したオーブンで15〜20分焼きます
⑤爪楊枝を刺して、生地が付いてこなければ完成です
なんかね、右半分が虫歯になったサリーとマイクみたいになっちゃいました笑
粗熱をとったら、ひっくり返して型から外します
サリーとマイクの角が取れやすいので注意です
ちなみに、普通のシリコンドーナツ型で焼くとこうなります↓
この他にも、ミッキーやプーさんの型もあったので揃えちゃいそうです

プーさんの型で作るときは、砂糖じゃ無くて蜂蜜で作りたいなぁ

卵を割る作業や、グルグルかき混ぜる作業はお子さんと一緒に出来ますし、完成したものにチョコペンでお絵描きしたりしても楽しいですね
ぜひ一度やってみてくださーい
