先日、のんほいぱーくへ行って来ました
春休みなので、駐車場が混むのを予想して9:30頃に着くように行きましたが(開園は9:00です)、全然余裕で停められました
1歳の次男くんと2歳の甥っ子くんはベビーカーです

まず最初に動物園を楽しんで、動物へのへさやりにもチャレンジしました

↓このように、コップに入った餌を購入します
カピバラは、トングを使って餌をあげます
前回の時もそうでしたが、カピバラの餌が比較的早く売り切れるので、カピバラへの餌やりをしてみたい方は、エサやりの時間になったら早めにゲットするといいと思います
動物園を満喫した後は、広場でレジャーシートを敷いてお昼ご飯タイムです
桜の木の近くは大人気でした笑笑
広い広場が館内に何箇所かあるので、レジャーシートを持っていくとどこでも食べられて便利ですが、椅子やテーブルなんかもちらほらあるので、シートを忘れてしまっても安心です

中にはミニテントを張ってる方もいました

上級者
そして気温が高く、半袖の子もたくさんいた日だったので、中央の水辺では足だけ出して水に入っている子供が何人かいて、もちろん我が家のやんちゃボーイたちが黙ってみているはずもなく、、、
入りますよね、、、やっぱり

「あー、うちの子もきっと見たら入っちゃうなぁ、、、」と思うママさん、お着替え&タオル必須です


笑
この時期は夕方になると冷え込んだりもするので、少し厚めの上着も持っていくといいですね

もう荷物がパンパンです笑笑
キャリーカートを引いている人もたくさんいました
そして午後は遊園地へ

www.hamazo.tv/img/d/63903.gif">
単品チケットも買えますが、フリーパスが大人1000円、子供(3歳以上)が500円で、この日はたくさん遊ぶ気満々だったので、迷わずフリーパスを選びました

長男くんはどの乗り物も乗れますが、まだ3歳になっていない甥っ子くんと次男くんも、ミニトレインや観覧車、メリーゴーランド、コーヒーカップは乗ることができたので、一緒に楽しみました
閉園時間までがっつり遊んで、大人も子供も大満足でした

むしろ時間が足りなかったくらい、、、笑笑
そしてのんほいぱーくでは、入口の受付で次回使える前売り券を販売しています
通常入場料600円のところ、前売り券は480円で購入できるのでかなりお得です
使用期限もないので、のんほいぱーく大好きな我が家は、帰りに何枚か購入してます笑笑
浜松の中心部からでも、国道1号線を使えば道の混み具合にもよりますが、大体1時間もかからずに行けるので、意外と近いんです

のんほいぱーく、丸一日遊べるので、過ごしやすいこの季節のお出かけにぴったりだと思います

行ったことのない方は、ぜひ一度足を運んでみてください
