ミニアメリカンドッグ

最近、朝晩がグッと冷え込んで、いよいよ秋らしい気候になってきましたね

私の周りでは体調を崩す人が続出していますが、みなさん大丈夫ですか



今日は、これからの行楽シーズンのお弁当にもピッタリ大人も子供も大好きな、ミニアメリカンドッグのレシピを載せようと思います


材料
ミニウィンナー・・・3袋
つまようじ ・・・ウィンナーの数だけ
ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・1個
牛乳・・・100㏄
マヨネーズ・・・小さじ1


いつも使うウィンナーは、こちらのミニウィンナーです↓

3袋でまとめ売りしていることが多く、3袋丸々使います笑

①まず、ウィンナーにつまようじを刺します。できるだけまっすぐに刺すと、衣をつけて揚げた時に綺麗な形になります


②ホットケーキミックス、卵、マヨネーズをボウルに入れてよく混ぜ、牛乳を少しずつ足して混ぜ合わせます。
卵の大きさによって、牛乳の量は調節してください。Mサイズの卵で100㏄が目安ですが、少しモッタリするくらいがベストです

③ ①で爪楊枝を刺したウィンナーに②の衣をつけます。ウィンナーが完全に隠れるように、爪楊枝をくるくる回しながら絡めるように付けるとやりやすいです 写真撮り忘れちゃいました

④油でキツネ色になるまで揚げたら完成です
揚げてる最中、箸でコロコロと転がしながら揚げると、満遍なくキツネ色になって綺麗に仕上がります



生地が余ったら、スプーンですくってそのまま油に落として、ミニドーナツもできます
ただ、生地がモッタリしていてスプーンから綺麗に落ちないので、かなり歪な形の個性的なドーナツになります笑


ウィンナー3袋分なのでかなり大量に出来ますが、冷ましてジップロックにそのまま入れて冷凍保存もできるので、子供のご飯やおやつタイムにチンすればすぐに食べられますし、爪楊枝を抜いて半分にカットしてお弁当に入れても可愛いです

冷凍保存するときは、冷凍庫に入れてから1〜2時間で一度取り出し、袋の上から手でほぐしてから再冷凍すると、くっ付かずに冷凍保存できます


ミニアメリカンドック、とっても簡単なのでぜひ作ってみてください


同じカテゴリー(☆子育てお役立ち情報☆)の記事
台風に備えて
台風に備えて(2020-09-22 17:37)

お祭りごっこ②
お祭りごっこ②(2020-08-08 10:13)

お祭りごっこ
お祭りごっこ(2020-07-11 19:56)

おさんぽビンゴ
おさんぽビンゴ(2020-05-10 17:04)

キャンディブーケ♡
キャンディブーケ♡(2020-03-16 12:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミニアメリカンドッグ
    コメント(0)